令和6年度のスタッフの募集を始めました。
勤務開始日は令和6年4月1日以降の勤務開始となりますので、ご注意ください。
応募要件(2つ必要)
- 且つ、下の1から6の中からいずれか1つを必要とします。
- 介護職員初任者研修 修了者
- 訪問介護員2級養成研修課程 修了者(ホームヘルパー2級講座修了者)
- 介護福祉士
- 社会福祉士
- 看護師
- 准看護師
勤務内容
高齢者生きがい活動支援事業(さくらの会)における「お手伝い」と「利用者の送迎」など
利用者の送迎に使用する車については、飛島村社会福祉協議会の軽自動車と普通自動車となります。勤務内容の詳細については、応募先へお問合せください。
なお、当会のホームページの中に高齢者生きがい活動支援事業(さくらの会)を掲載しておりますので、ご参考までご覧ください。(緑色の文字をクリックすると該当ページへ移動します。)
勤務日時
年間指定日時
年間指定日時とは、高齢者生きがい活動支援事業(さくらの会)の実施日となります。
なお、勤務時間については、基本午前11時45分から午後5時15分となります。
担当制のため月に1日もしくは2日程度の勤務日となる見込みです。
勤務日については、年度ごとにおこなう打合せ会において相談の上、決定しています。令和6年度の打合せ会は、令和6年2月20日(火)の午後1時となりますので、出席をお願いします。
勤務場所
飛島村ふれあいの郷
住所:愛知県海部郡飛島村竹之郷五丁目43番地
なお、高齢者生きがい活動支援事業(さくらの会)の活動内容によっては勤務場所が異なることがあります。
給与
時給 986円
実際に勤務した時間での時間給扱いとなっています。
応募方法
お電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ後、資格証明書の提出と当会が用意した登録ヘルパー登録書などのご記入をお願いします。
現在12名のスタッフが活動し、活躍されています。興味をお持ちの方は、勤務内容の見学もできますので、応募先へご連絡ください。
また、勤務日時を決める打合せ会への出席が難しい方については、ご相談ください。
応募先(お問合せ先)
飛島村社会福祉協議会 電話 0567-52-4334
平日の午前8時30分から午後5時15分となります。
なお、土曜日と日曜日、祝日はお休みです。