2023.5.18更新令和5年10月1日採用の正規職員を現在、募集しています。
詳細を見る
2023.5.8更新
住民や家庭介護者、地域のボランティアなど、地域や在宅福祉を支える方々への学びの場となればと願い、ハートフルケアセミナーを開催しています。
2023.4.27更新
本年度の第26回愛知県介護支援専門員実務研修受講試験の実施が、令和5年10月8日(日)に日程等が決まりましたので、お知らせ致します。
2023.4.7更新
地域の方々をサポートする「くらしのおたすけ隊」として活動するための講座を年に2回開催しています。「お互いさま」の気持ちで支え合える飛島村をつくるために、あなたの力をお借りできませんか。
2023.4.3更新
村民の皆さまからの会費を財源として、高齢者福祉や障がい児者福祉、児童青少年福祉、ボランティア活動支援など地域福祉の向上を図った福祉事業をすすめてまいります。
皆さまの温かいご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2023.2.21更新
使用済み切手、ベルマーク、書き損じはがき、未使用のはがき・切手、使用済みプリペードカード、未使用で不要なプリペードカード、ペットボトルキャップを集めています。
2022.1.23更新
ここで言う西尾張ブロックは、私たちの飛島村を始め愛知県内の津島市、一宮市、犬山市、江南市、稲沢市、岩倉市、愛西市、弥富市、あま市、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町の14市町村のことになります。
2022.12.26更新
多年にわたり飛島村において、社会福祉の発展などに功労のある方々や団体の表彰についてのご報告など
2022.12.9更新歳末たすけあい運動期間中に、社会福祉の向上を願い、民生委員・児童委員と協力して歳末慰問をおこなっています。
コロナ禍前は、当会の理事と職員、民生委員・児童委員と一緒に村内の施設へ慰問に出かけていました。
2022.11.24更新
当法人では、地域福祉の推進並びに役職員の資質向上と研修を通して知見を広めるとともに、福祉を担う者としての視野の拡大と自覚の高揚を図るために、役職員の研修をおこなっています。
2022.11.10更新
令和4年11月5日に開催されました、2022飛島ふるさとフェスタに参加しました。
2022.10.25更新
「福祉サービスの利用手続き」や「日常的なお金の出し入れ」などをお手伝いする日常生活自立支援事業の生活支援員を募集します。
2022.6.7更新
社会福祉法人愛知県社会福協議会の「愛知県子ども学習支援ボランティア養成・人材バンク事業」についてお知らせします
2022.4.15更新
令和4年4月15日にホームページの内容を変更しました。
このページのいちばん上へ