お知らせ・ご報告

第72回愛知県社会福祉大会 2025.1.27更新

第73回愛知県社会福祉大会 2025.9.2更新

表彰などに関すること 項目で更新日が異なります

令和7年1月23日にドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて、第72回愛知県社会福祉大会が開催されました。


この大会の趣旨は、福祉に対する社会的要請がますます増大し、かつ、複雑・多様化している中で、心の通う福祉社会の実現に向け、地域住民の連帯意識の高揚が強く叫ばれています。


こうした中、この愛知県社会福祉大会は、愛知県内社会福祉の第一線で活躍する関係者が一堂に集まり、地域福祉の一層の推進を目指して、当面する福祉諸問題を協議し、その効果的な推進を図るとともに、社会福祉事業功労者を顕彰し、愛知県民福祉の充実に努める決意を新たにすることを目的に、愛知県と名古屋市、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会、社会福祉法人愛知県共同募金会の主催で開催されました。(大会趣旨については、当日配布されました冊子から抜粋)


飛島村の社会福祉事業功労者として顕彰された方は次のとおりです。受賞おめでとうございます。(受賞者名簿順)

愛知県社会福祉協議会会長 表彰状 受賞者
社会福祉施設・団体役職員(計78名。飛島村から1名)
・石原 大輔 様

愛知県知事 感謝状 受賞者
社会福祉団体の役員・職員(計114名。飛島村から5名)
・森 章人 様、山田 壽子 様、加藤 洋子 様、石原 大輔 様、山本 剛史 様

心からお喜び申し上げます。

令和7年9月2日にIGアリーナ(愛知国際アリーナ)にて、第73回愛知県社会福祉大会が開催されました。


この大会の趣旨は、福祉に対する社会的要請がますます増大し、且つ複雑、多様化している中で、心の通う福祉社会の実現に向け、地域住民の連帯意識の高揚が強く叫ばれています。


こうした中、この愛知県社会福祉大会は、愛知県内社会福祉の第一線で活躍する関係者が一堂に集まり、地域福祉の一層の推進を目指して、当面する福祉諸問題を協議し、その効果的な推進を図るとともに、社会福祉事業功労者を顕彰し、愛知県民福祉の充実に努める決意を新たにすることを目的に、愛知県と名古屋市、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会、社会福祉法人愛知県共同募金会の主催で開催されました。


飛島村の社会福祉事業功労者として顕彰された方は下記のとおりです。受賞おめでとうございます。(受賞者名簿順)

市区町村社会福祉協議会役員
・伊藤 多美子 様

心からお喜び申し上げます。

このページのいちばん上へ