令和7年7月9日開催
ハートフルケアセミナーのご報告 2025.7.11掲載
令和7年7月16日開催
ハートフルケアセミナーのご報告 2025.7.17掲載
令和7年7月9日、講師に社会福祉法人小牧市社会福祉協議会の事務局次長兼地域福祉課長の田中秀治をお招きし「超高齢社会における住民の主体的地域活動の必要性と心構え」というテーマで、ハートフルケアセミナーを開催しました。
当日は、お互いに支えあうことができる社会を目指し、一人ひとりの住民が主体的に地域に関わることへの意味や目的について学びました。
当日の様子を下記の写真14枚で掲載しました。ご高覧いただけたら幸いです。
令和7年7月16日、講師に西山クリニックの精神保健福祉士の雲川伸正さんをお招きし「高齢者のための依存症の理解と支援」というテーマで、ハートフルケアセミナーを開催しました。
当日は、アルコールやギャンブル、タバコ、スマホ、買い物などの身近に潜んでいる依存症の種類やそのメカニズムを学ぶとともに、特にアルコール依存症の症状や生活への影響について理解を深め、予防方法や依存症の方への適切な対応や接し方を学びました。
当日の様子を下記の写真9枚で掲載しました。ご高覧いただけたら幸いです。
ハートフルケアセミナーとは
この講座は、公益財団法人愛知県市町村振興協会様にご協力いただき、飛島村と飛島村社会福祉協議会が共催のもと、地域の中で健康に安心して暮らすことができるよう、お互いに支えあう地域づくりをめざして開催しています。
飛島村社会福祉協議会は、いつまでも学びたい、その想いを、私たちは応援しています。
来年もハートフルケアセミナーを夏ごろに企画しています。
詳細は、決まり次第、このホームページや当会の広報紙でご案内致します。
令和7年7月9日のハートフルケアセミナーの当日の様子(写真掲載14枚)

開講時の様子

講師の田中さん

講義の様子 その1

講義の様子 その2

講義の様子 その3

グループワーク前の問題提起

グループワーク中 その1

グループワークの意見の取りまとめ その1

グループワーク中 その2

グループワーク中 その3

グループワークの意見の取りまとめ その2

グループワークの意見の取りまとめ その3

グループワークの意見の取りまとめ その4

まとめ
小さい写真を選択すると上へ大きく表示されます。
令和7年7月16日のハートフルケアセミナーの当日の様子(写真掲載9枚)

当日の様子1

当日の様子2

当日の様子3

当日の様子4

当日の様子5

当日の様子6

当日の様子7

当日の様子8

当日の様子9
小さい写真を選択すると上へ大きく表示されます。