災害ボランティア

海部地方防災ボランティアコーディネーター養成講座

海部地方防災ボランティアコーディネーター養成講座のお知らせ
2022.10.28更新

海部地方防災ボランティアコーディネーター養成講座の報告
2023.2.8更新

講座受講生の皆さまへ
「フォローアップ講座」についてのご案内

この海部地域では、南海トラフ地震の被害の危険性が指摘されているとともに、海抜ゼロメートル地帯を多く抱え、近年多く発生している局地的豪雨など水害の危険もはらんでいます。


大規模災害が発生した時には、被災地で必要に応じて災害ボランティアセンターが開設され、防災ボランティアコーディネーターにより、被災者からのニーズ受付やボランティアとの連絡調整、必要資材の貸出対応など災害ボランティアセンターの運営を行い、より効果的な復興活動を進めていくことになります。


そこで、防災ボランティアコーディネーターとして活躍していただける方を養成することを目的とした講座を海部地域の市町村が合同で開催することになりました。

開催日時

令和5年1月29日(日) 午前9時30分から午後3時50分

令和5年2月5日(日) 午前9時30分から午後3時40分

会場

津島市生涯学習センター 小ホール

住所 津島市莪原町字椋木5

電話 0567-24-1187

講座内容

災害ボランティアセンター設置・運営、ボランティアコーディネーターの役割、被災者への対応、ボランティアへの対応、ボランティアセンター運用体験など

※内容は予定ですので、変更することもあります。

※1日目と2日目は異なる内容となるため、計2日間の受講をお願いします。

受講対象者

  1. 満15歳以上の方(18歳未満の方は、保護者の同意が必要です。)
  2. 飛島村に在住・在勤・在学の方
    もしくは津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町に在住・在勤・在学の方
  3. 講座終了後も防災活動に意欲的に取り組んでいただける方

定員

40名程度

※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

受講料

無料

※交通費及び昼食等は自己負担となります。

申込期限

令和4年12月2日(金)

申込先

飛島村社会福祉協議会 電話 0567-52-4334
もしくは、飛島村役場 総務課(防災担当) 電話 0567-97-3461(直通)


 ※受講決定者の発表は「決定通知書」の発送をもって、発表とかえさせていただきます。

主催

津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村の4市2町1村及び4市2町1村の社会福祉協議会

協力

特定非営利活動法人愛知県西部防災ボランティアコーディネーターネットワークの会

愛知県海部県民事務所県民防災安全課

津島市生涯学習センター小ホールにて、令和5年1月29日と2月5日の2日間に渡り、開催しました。

今回の講座の内容

≪1日目≫

  • 災害ボランティアセンターの設置や開設までの過程
  • 災害ボランティアセンターの仕組み(災害ボランティアセンターとは何か)
  • 防災ボランティアコーディネーターの役割(防災ボランティアコーディネーターとは何か)
  • 災害ボランティアセンターの運営の流れ
  • 災害ボランティアセンター開設後に被災者のニーズを聞き取る「ニーズ受付」。実際に、想定ニーズ(困りごと)の聞き取り演習もおこないました。
  • 災害ボランティアセンター開設後のボランティアへの対応

≪2日目≫

  • 災害ボランティアセンター開設後の被災者のニーズを聞き取る「ニーズ受付」演習
  • 災害ボランティアセンター開設後のボランティアへの対応の演習。事前オリエンテーション→受付→活動紹介→活動オリエンテーション→活動報告といった災害ボランティアセンター運営の一連の流れを演習しました。

今回の養成講座を通して、被災者のニーズ(困りごと)と被災地で活動するボランティアを円滑に受け入れ、効果的に結びつける難しさ、そして被災者の速やかな自立支援に繋がる混乱しない災害ボランティアセンターの体制づくりに防災ボランティアコーディネーターが大切な役割を担っていることを学ぶことができました。


講座の目的

飛島村の位置する海部地方では、予想されている南海トラフ地震が発生した際、災害の危険性が指摘されています。また、海抜ゼロメートル地帯を多く抱える海部地方では、台風災害(伊勢湾台風を経験)や局所的豪雨、河川決壊などによる災害も予想されています。

そこで、大規模災害が発生した時に、被災地で必要に応じて災害ボランティアセンターが開設されます。


災害ボランティアセンターの運営を始め、被災者のニーズ把握、ボランティアへの連絡調整などをおこない、より効果的な復興活動を進めていく役割がある防災ボランティアコーディネーターを養成することを目的として、飛島村と飛島村社会福祉協議会はじめ、津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町とその市町社会福祉協議会が協力して、養成講座とフォローアップ講座を隔年にて開催しています。


また、講師に特定非営利法人愛知県西部防災ボランティアコーディネーターネットワークの会の協力を得て開催しています。


主催

津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町、飛島村の4市2町1村及び、4市1町1村の社会福祉協議会


協力

特定非営利活動法人愛知県西部防災ボランティアコーディネーターネットワークの会

愛知県海部県民事務所県民防災安全課

飛島村と津島市、愛西市、弥富市、あま市、大治町、蟹江町のいずれかに在住・在勤・在学の方で、下記の1から3に該当する方は、海部地方防災ボランティアコーディネーター フォローアップ講座を受講することができます。


    1. 海部地方防災ボランティアコーディネター養成講座の受講を修了された方
    2. 愛知県内で開催された災害(防災)ボランティア養成講座の受講を修了された方
    3. それ以外の災害(防災)ボランティア養成講座の受講を修了された方


詳しくは、こちらの文字(緑色の文字)をクリックすると、飛島村社会福祉協議会内のホームページ上にある、海部地方防災ボランティアコーディネーター フォローアップ講座へ移動しますので、そちらをご覧ください。

お問い合わせ先

飛島村社会福祉協議会

地域福祉部門

電話 0567-52-4334

このページのいちばん上へ