平成31年3月3日に、お子様の健全なるご成長を願い、ひとり親家庭・祖父母家庭の相互の交流を図ることを目的に、親睦交流会としていちご狩りを開催しました。
当日は、いちご狩りでは、参加者の方から「とても大きいね」、「甘いね」などの感想と共に、お腹も心もいっぱいに満たされました。
小雨でしたが、佐布里池梅まつりで、この季節にしか見ることができない満開の梅と佐布里池の池干しも見ることができました。
春の訪れを徐々に感じながら、皆さんで楽しく過ごし、思い出の1ページとなりました。
開催日
平成31年3月3日
行き先
- いちご狩り
(阿久比町 マリモファーム) - 見学
(知多市 佐布里緑と花のふれあい公園)
新型コロナウイルスCOVID-19の影響により、止むを得ず中止となっておりました
「ひとり親家庭・祖父母家庭交流会」を感染症対策のもと、約3年振りに開催いたします。
暖かな陽気が心地よく感じられる季節に一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
皆様のお申込みをお待ちしております。
開催日
令和5年3月5日(日)
集合時間
午前9時15分
集合場所
飛島村役場 東側駐車場
行き先
- 新美南吉記念館(半田市)
- めんたいパークとこなめ(常滑市)
- 活魚料理まるは食堂りんくう常滑店(常滑市)
- 半田空の科学館(半田市)
≪おたのしみ情報1≫
今年、童話「ごんぎつね」の作者として有名な新美南吉が生誕110周年を迎え、それを記念し、新美南吉記念館がリニューアル!
≪おたのしみ情報2≫
半田空の科学館では、新美南吉の代表作「手ぶくろを買いに」のプラネタリウムが期間限定で、特別に観ることができます。
行程
- 午前9時15分 飛島村役場 東側駐車場 集合
- 午前9時30分 飛島村役場 東側駐車場 出発
- 午前10時10分から午前11時 新美南吉記念館 見学
- 午前11時20分から午前11時50分 めんたいパークとこなめにてお買い物
- 午後0時から午後1時 活魚料理まるは食堂りんくう常滑店にて昼食
- 午後1時30分から午後3時20分 半田空の科学館にてプラネタリウム鑑賞と見学
- 午後4時20分 飛島村役場 東側駐車場 到着予定
対象者
- 飛島村にお住いのひとり親家庭の保護者とお子様(高校生まで)
- 飛島村にお住いの祖父母家庭の保護者とお子様(高校生まで)
- 飛島村母子福祉協議会(しらゆりの会)会員様とお子様(高校生まで)、OB会員様
定員
30名
※定員になり次第、申込みを締め切ります。
参加費
1人 1,000円
申込期限
令和5年2月22日(水)午後4時まで
申込方法
- 飛島村社会福祉協議会へ来所または電話0567-52-4334
申込受付時間は、午前9時から午後5時まで
但し、土曜日と日曜日、祝日は除きます。
- このまま申し込む
(緑色の文字をクリックすると申込み画面へ移動します。)
昼食についてのお願い
この交流会は、昼食付きとなります。
食物アレルギーのある方、食物アレルギーでご心配のある方はご相談ください。
ご参加にあたっての留意事項
- 交流会の当日の朝、必ずご自身の体調確認をおこなってください。
- 体温が37.5度以上ある方、少しでも普段の体調と異なる症状のある方、濃厚接触者の方は、ご参加をお控えください。
- 出発前に、検温と体調確認をさせていただきます。
- 検温の結果、体温が37.5度以上ある方は、目的地において入場することができませんので、ご参加をお断りさせていただきます。
- マスクの着用をお願いし、マスクを外しての会話はお控えください。
- 当日の道路交通状況によっては、行程とおりの時間とならない場合がありますので、ご了承のほどお願い申し上げます。