赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金 2023.1.13更新

第76回 赤い羽根共同募金運動のお礼 2023.1.13更新

飛島村では、昨年10月1日から12月31日にかけて、第76回を数える赤い羽根共同募金運動がおこなわれました。


みなさまの温かいご支援とご協力により、飛島村共同募金委員会では、898,289円の募金が集まりました。


戸別募金では共同募金奉仕委員(区長)さん、学校募金では、飛島保育園、村立第一保育所、飛島村立飛島学園にて、協力店募金・行政等施設募金を始め村内の69か所のみなさまと、多くの関係者の方々にご協力いただき、厚くお礼申し上げます。


みなさまからお寄せいただきました募金は、社会福祉法人愛知県共同募金会でまとめられ、飛島村の地域福祉向上と、愛知県内の社会福祉施設の整備やさまざまな民間社会福祉活動の支援、災害時には「災害ボランティアセンター」の設置や運営など、被災地支援などに役立てられます。


また、コロナ禍で、顕在化している社会的孤立や生活困窮をはじめとした様々な課題に対して、地域でつながり、支え合いながら取り組んでいる活動の支援としても重要視されています。


今後とも「困ったときは、お互いさま」の精神からはじまった赤い羽根共同募金運動の一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。

赤い羽根共同募金始まる 2022.9.20更新

今年も、令和4年10月1日(土)から全国一斉に第76回を数える赤い羽根共同募金運動がはじまります。


飛島村内では令和4年12月31日(土)にかけて赤い羽根共同募金運動が展開されます。


昨年は、多くの皆さまの温かいご支援とご協力により大きな成果を上げることができました。

心より厚くお礼申し上げます。


昨年、飛島村で皆さまからお寄せいただきました赤い羽根共同募金は、約89%の723,097円については飛島村の地域の福祉のために、残りの約11%の85,000円については愛知県内の民間社会福祉施設や大規模災害に対応するために役立たせていただいております。


今年も、昨年同様、皆さまのより一層のご理解とご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。

赤い羽根協力店を募集中! 2022.9.20更新

募金箱を設置していただける、赤い羽根協力店を募集しています。

レジのまわりや受付、窓口などのカウンターに、募金箱を設置していただけるお店、企業、事業所を募集しています。


今、話題のCSR活動の一環として考えてみてはいかがでしょうか。

(CSR:Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)


募金ができる自動販売機の設置先を探しています! 2022.9.20更新

自動販売機の利用者が社会貢献を意識し、思いやりの精神が広がります。

たった1台の自動販売機から愛の窓口が開きます。


詳しくは、こちらをご覧ください。


※お問合せ先

飛島村共同募金委員会

電話 0567-52-4334 / FAX 0567-52-4330


※応援・協力する喜びを!


飛島村社会福祉協議会は、飛島村共同募金委員会が実施する赤い羽根共同募金運動を積極的に応援と支援しております。

令和4年度の赤い羽根共同募金全国版ポスター

このページのいちばん上へ