子ども・青少年・ひとり親家庭の方へ

それゆけ!サマーボランティア~わくわく発見隊~ のご報告

2025.8.12更新

令和7年7月29日、飛島村ふれあいの郷内さくら作業所で開催したサマーボランティアに、飛島学園の生徒3名の参加がありました。
今回は自閉症の特性について、一緒に学びました。

自閉症の世界(見え方)はペットボトルでメガネを作り、指先の感覚は手袋を使って疑似的に体験しました。
参加者からは「見にくいんだね」「手が疲れる」「大変なんだ」などの感想が聞かれました。

サマーボランティアに参加して、福祉やボランティア活動に少しでも興味や関心をもってもらえたらと思います。

それゆけ!サマーボランティア~わくわく発見隊とは?

夏休み期間に、青少年が福祉体験をすることで、福祉に興味を持ち、日常的な福祉実践活動への契機になればと願い開催しています。

当日の様子

障がいの勉強

疑似体験メガネ作り

作ったメガネで文字を書きました

ボール釣りに挑戦しました

障がいの勉強
疑似体験メガネ作り
作ったメガネで文字を書きました
ボール釣りに挑戦しました

小さい写真を選択すると上へ大きく表示されます。

このページのいちばん上へ