高齢な方へ

令和6年12月11日開催

ふれあい昼食会のご報告 2024.12.17掲載

令和7年9月10日開催

ふれあい昼食会のご報告 2025.9.11掲載

令和7年5月28日開催
ふれあい昼食会のご報告 2025.6.1掲載

次回のふれあい昼食会のご案内
2025.9.11掲載

飛島村社会福祉協議会がボランティアさんと一緒に企画運営している「ふれあい昼食会」とは

地元の皆さんと「一緒に食べる楽しみ」や「美味しく食べる」ことで、いつまでも元気でいきいきとした暮らしを願い、令和6年12月12日にボランティアグループの食を楽しむ とびしまショッカンのボランティアさんと一緒にふれあい昼食会を開催しました。


総勢で47名の方にご参加いただき、この日のお昼ごはんが笑顔あふれる幸せな1日となりました。


詳しくは、下の写真15枚をご覧ください。

地元の皆さんと「一緒に食べる楽しみ」や「美味しく食べる」ことで、いつまでも元気でいきいきとした暮らしを願い、令和7年9月10日にボランティアグループのふれあい会のボランティアさんと一緒にふれあい昼食会を開催しました。


総勢で38名の方にご参加いただき、この日のお昼ごはんが笑顔あふれる幸せな1日となりました。


詳しくは、下の写真15枚をご覧ください。

地元の皆さんと「一緒に食べる楽しみ」や「美味しく食べる」ことで、いつまでも元気でいきいきとした暮らしを願い、令和7年5月28日にボランティアグループの食を楽しむとびしまショッカンのボランティアさんと一緒にふれあい昼食会を開催しました。


総勢で49名の方にご参加いただき、この日のお昼ごはんが笑顔あふれる幸せな1日となりました。



詳しくは、下の写真15枚をご覧ください。

詳しいことが決まり次第、このホームページでお知らせします。
現在、決まっていることのみ掲載しています。

  1. 次回の開催日
    令和7年12月10日(水)
  2. 会場
    飛島村すこやかセンター 集会室
  3. 協力
    ボランティアグループ 食を楽しむ とびしまショッカン

食事と笑顔あふれる時間を一緒にすることで参加された方が、ボランティアさんと私たち社協職員と、幸せを分かち合い、この日という特別な一日のお昼ご飯をみんなで召し上がってもらいたいという願いの下、ボランティアさんと私たち社協職員が一緒になって、企画し運営しています。


地元の皆さんと「一緒に食べる楽しみ」や「美味しく食べる」ことで、いつまでも元気でいきいきとした暮らしを願い、また限りある時間を私たちと共有し笑顔で過ごしています。


そして昼食だけでなく、お楽しみ抽選会や歌の時間、ウェルカムドリンクでの談笑などの時間も笑顔で過ごすことにより、健康の維持にも役立ちます。


飛島村の方のみの参加ですので「年齢」や「性別」「今は、元気だから」など気にしないでください。


「元気だから」という方もたくさん参加していただけると、さらに顔なじみの方が増え、地域の絆が強くなるので、地域福祉に携わっているボランティアさんや社協職員は、きっと幸せな気持ちが増加して「やる気MAX」になると思います。


高齢者世帯の方は、夫婦ふたり一緒の参加の申込でなくても可能です。

実際に高齢者世帯の参加の方で、夫のみの参加、妻のみの参加という方もいます。


会場までの交通手段がない方には、ご自宅まで喜んで送迎をしています。


参加された方には、季節に応じた日常生活に役に立つ、お楽しみ「ま・ご・こ・ろ・プレゼント」を用意しておりますので、普段の暮らしを幸せにするために利用していただけたら幸いです。


参加したことのある方も、まだ参加したことのない方も、このホームページを見たきっかけにお申し込み、ご参加を心よりお待ちしております。

令和6年12月11日開催の様子(15枚の写真より)

会食 その1

ランチメニュー

開始までの談笑

ボランティアさんが配膳しながら交流 その1

ボランティアさんが配膳しながら交流 その2

ボランティアさんが配膳しながら交流 その3

食を楽しむ とびしまショッカンのボランティアの皆さま

食を楽しむ とびしまショッカンのボランティアさん 調理中

会食 その2

会食後の談笑

おたのしみ抽選会 その1

おたのしみ抽選会 その2

おたのしみ抽選会 その3

エプロンズさんとの合唱

最期はみんなで輪になって合唱

会食 その1
ランチメニュー
開始までの談笑
ボランティアさんが配膳しながら交流 その1
ボランティアさんが配膳しながら交流 その2
ボランティアさんが配膳しながら交流 その3
食を楽しむ とびしまショッカンのボランティアの皆さま
食を楽しむ とびしまショッカンのボランティアさん 調理中
会食 その2
会食後の談笑
おたのしみ抽選会 その1
おたのしみ抽選会 その2
おたのしみ抽選会 その3
エプロンズさんとの合唱
最期はみんなで輪になって合唱

小さい写真を選択すると上へ大きく表示されます。

令和7年9月10日開催の様子(15枚の写真より)

会食 その1

開始前のウェルカムドリンクと参加記念品と一緒に

参加記念品と一緒に その1

参加記念品の駄菓子クラクターボックスくじ挑戦中

参加記念品と一緒に その2

開始前の談笑中

この日のランチ

ボランティアのふれあい会さん その1

ボランティアのふれあい会さん その2

食後の談笑

お楽しみ抽選会 その1

お楽しみ抽選会 その2

お楽しみ抽選会 その3

お楽しみ抽選会 その4

ボランティアのふれあい会さん作成の折り紙コマをもらって

会食 その1
開始前のウェルカムドリンクと参加記念品と一緒に
参加記念品と一緒に その1
参加記念品の駄菓子クラクターボックスくじ挑戦中
参加記念品と一緒に その2
開始前の談笑中
この日のランチ
ボランティアのふれあい会さん その1
ボランティアのふれあい会さん その2
食後の談笑
お楽しみ抽選会 その1
お楽しみ抽選会 その2
お楽しみ抽選会 その3
お楽しみ抽選会 その4
ボランティアのふれあい会さん作成の折り紙コマをもらって

小さい写真を選択すると上へ大きく表示されます。

令和7年5月28日開催の様子(15枚の写真より)

会食 その1

お楽しみ「ま・ご・こ・ろ・プレゼント」 暑さをしのげ 折りたたみうちわ

ウェルカムドリンクと談笑

この日のランチ「たけの子のちらし寿司」ほか

ボランティアグループ食を楽しむ とびしまショッカンさん 調理中

配膳中にボランティアさんと参加者の交流 その1

配膳中にボランティアさんと参加者の交流 その2

ボランティアグループ食を楽しむ とびしまショッカンさん ご挨拶

会食 その2

会食 その3

会食後の談笑 その1

会食後の談笑 その2

会食後の談笑 その3

お楽しみ抽選会

抽選会 景品当選

会食 その1
お楽しみ「ま・ご・こ・ろ・プレゼント」 暑さをしのげ 折りたたみうちわ
ウェルカムドリンクと談笑
この日のランチ「たけの子のちらし寿司」ほか
ボランティアグループ食を楽しむ とびしまショッカンさん 調理中
配膳中にボランティアさんと参加者の交流 その1
配膳中にボランティアさんと参加者の交流 その2
ボランティアグループ食を楽しむ とびしまショッカンさん ご挨拶
会食 その2
会食 その3
会食後の談笑 その1
会食後の談笑 その2
会食後の談笑 その3
お楽しみ抽選会
抽選会 景品当選

小さい写真を選択すると上へ大きく表示されます。

お問い合わせ先

飛島村社会福祉協議会

地域福祉部門

電話 0567-52-4334

このページのいちばん上へ